《海洋天堂》Ocean Heaven_幕後花絮06
今年は年男☆ジェット・リーの『海洋天堂(OceanHeaven)』日本公開を記念して、
シュエ・シャオルー(薛暁路)監督のインタビュー動画です♪
2011年夏、シネスイッチ銀座ほかにて全国順次公開が決定しました♪ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
詳しい情報は『海洋天堂ブログ』を観てね☆
この運動のお陰で、自閉症について、たくさんの自閉症と関わる方々と接することができました。
映画を通じて、障がいという事に対して知ってもらい、障がいを持つ者に対して温かい気持ちで見てもらえたらいいなぁ~(*´ェ`*)
ご紹介した動画には、映画のシーンが入っています。
ネタバレ回避派の方は気を付けてくださいませ☆
うおあ!監督は女性だったのですね。(驚)
女性監督が作ったのなら、現実的な目線と
愛情に満ちた目線と両方から描かれていそうな気がしまするね♪
ますますいい映画の予感☆
自閉症について・障がいについて触れるいい機会になりました。
まだまだ勉強不足で、誤解している部分もありそう。。
映画の公開期間が終わった後も、勉強する機会を持ちたいでござる。
一緒に関わらせてくださりませ。小太郎さんについて行く☆
小太郎さん、明けましておめでとうございます―☆
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
子供達が習っているヴァイオリン教室で、毎年お正月にボランティアコンサートをしています。今年も療育センターと特別養護老人ホーム、保育園で演奏して来ました♪
年に1回ですが、とっても喜んでくれるので楽しみにしています。
海洋天堂がみんなを繋いでくれた事に、感謝しています。
たくさんの人たちに観せたいですね!!
天照さん♪
この監督さんは、10年以上もボランティアで自閉症と関わっていたそうですので、本当の意味で期待できると思っています。
押し付けがましくない、でも誰もが手を差し伸べてあげたくなる、そんな映画なんじゃないかな。
障がいについて、私もまだまだ勉強不足で全然偉そうなことは言えません。けれども、せめて街で出会ったら優しい目で彼らを見守りたいな☆
空さん♪
おぉぉー!!
空さんのお子様達はヴァイオリンを習っていらっしゃるんだ!!
凄いーーー☆
ボランティアコンサートを開いていらっしゃるなんて、ステキな教室ですね(*´∀`*)
自然な形で障がいを持つ人やお年寄りと接することは、とても大事だと思います。
我々ももっともっと接する機会を持つべきだと思います☆
そのためにも、「海洋天堂」が沢山の方々の目に触れて欲しいです。